オフィシャルサイト 菱田雅生

activity

リタイア後は「きょういく、きょうよう、ちょきん」が重要

リタイア後は「きょういく、きょうよう、ちょきん」が重要


総務省の調査によると、2022年9月現在の65歳以上の高齢者人口は約3,627万人で、全人口に占める割合は29.1%でした。日本の人口のほぼ3割が高齢者になってきています。

<65歳以上の高齢者人口と全人口に占める割合の推移>
1970年 … 約733万人(7.1%)
1995年 … 約1,828万人(14.6%)
2020年 … 約3,603万人(28.6%)

また、100歳以上の人口もついに9万人を超えました(うち89%の約8万人が女性)。2、3年後には10万人を超えるペースで増加し続けています。国立社会保障・人口問題研究所によれば、団塊世代が100歳を迎え始める2047年ごろには、100歳以上の人口が50万人を超える予測さえ出ているようです。

このような高齢化の進展とともに増加傾向になってきているのが、認知症患者の数です。厚生労働省の「認知症施策推進総合戦略(新オレンジプラン)」の資料によると、2025年ごろには認知症患者の数が700万人に達する可能性もあるようです。

認知症は、日ごろの食生活や運動などの生活習慣によって発症確率が変わると言われています。日々の生活において認知症予防を意識するのが重要でしょう。

認知症予防の意識としては、数年前にある人から言われた言葉を思い出します。
その「ある人」とは、私が20代のころに勤めていた山一証券難波支店の総務部長だった人です。

数年前、山一証券が自主廃業になってから20年が経過したタイミングで、当時の難波支店の同窓会を開催することになりました。その同窓会に、当時の総務部長も参加してくれたのです。その総務部長は、山一証券の自主廃業の年に60歳で定年を迎え、それから20年が経過したので、ちょうど80歳。まだまだお元気そうで安心しました。

その80歳の元総務部長に言われたのが、次の言葉で・・・・

続きはこちら↓

https://fpi-j.com/column/column4742/

日々の活動

  • 新NISA 商品選び完全ガイド ムック掲載 

  • 「日経ニュースプラス9」生放送出演

  • WOMANEXPO登壇 正直FPが教える、女性のためのライフスタイル別「迷わない新NISA投資術」

  • リタイア後は「きょういく、きょうよう、ちょきん」が重要

  • 従業員持ち株会の大きなメリットと恐ろしいデメリット

  • 企業研修3DAYSセミナー